NEWS

お知らせ

すっかり🍂秋ですね🍁

こんにちは!歯科助手の板垣です😀

10月も終わりを迎え、朝晩はグッと寒くなり寒暖差が激しいですが、皆さん体調崩されていませんか?

朝が寒くなり、娘がなかなか布団から出てくれない季節になってきました🍂そんな娘のこども園では、秋の作品展に1年の思い出も絵を描くのですが、その絵を見ると、1年の終わりを感じます🖼️学年が上がるにつれて、使う道具や色が違い、成長を感じると共に、日々の先生方のご指導に感謝するばかりです✨

さて、そんな娘の「欠損歯」シリーズです🦷

前回は乳歯期のお話をさせてもらいましたが、乳歯がすべて生え揃った時の様子です📷

ご覧になっていただくとよくわかるように、生えたばかりの時は、くっついていた下の前歯2本は、隣の歯が生えてこないのでゆっくり離れ離れになり、見事なすきっ歯になりました😎この頃は、少し硬いものを食べると、歯と歯のちょうど間に挟まって、よく食事中に👩とってと言われていました🍽️笑 ちなみにこの頃の特技は、夏に食べるとうもろこしを🌽この隙間に入れてみんなに見せて笑わせていました🦷✨隙間はだいぶあいていましたが、歯が2本足りないことでそんなに悩む様なことはありませんでした。現在6歳の娘の乳歯が一番初めに抜けたのは、年中さんの冬でした⛄️周りより少し早めにこうかん期に突入したのも歯が足りないのが関係しているのかもしれません🏃‍♀️こうかん期に入った様子はまたどこかで紹介できたらと思います!

 

娘は一歳半健診で欠損を指摘されてから今日まで、定期的にメンテナンスに通い、レントゲンも撮影してもらい、欠損しているところの永久歯もない事が確認されています🦷今後もメンテナンスに通い、歯並びの相談をしていきたいと思っています🗓️

 

定期的なメンテナンスに通う事で、症状がつらくなる前に異常を見つけることもできます🔍みなさんもお忙しいとは思いますが、お口の中の健康のため、定期的なメンテナンスを心がけましょう🪥✨

🌰10月の休診日のお知らせ🌰

こんにちは!受付の高木です😊

さわやかな秋晴れの日が続いています✨皆さまいかがお過ごしでしょうか?

先日、娘の学校で梨の食べ比べの出前授業がありました✨7種類の梨を食べ比べたそうです!!

羨ましい😆と共に、梨の種類が沢山ある事に驚きました🫢

皆さまも食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、色んな秋を楽しんでください❤️

朝晩は少し寒いなと感じるほど気温が低くなったので風邪などひかれないようにご自愛ください😊

 

🍁2024年10月休診日のお知らせです🍁

3日(木)、10日(木)、14(月・祝)、17(木)PM、24日(木)、25(金) 、31日(木)

日曜、祝日が休診となります。

また、第1、3、4、5火曜日AM10時〜12時、PM14時〜17時30分も診療しております。

よろしくお願いいたします。

 

🦷10月の矯正日と外科の日程🦷

矯正日:10/12(土)午前のみ

外科日:10/5(土)14:00〜

✏️両日とも、完全ご予約制となります。詳細等は受付までお問い合わせ下さい☎️

 

まだまだ暑い日は続きそうですね🥵

こんにちわ😊歯科衛生士の美濃川です。

9月になっても、まだまだ暑い日は続きそうです💦

朝、晩が前より涼しいのが救いですね。

冷房での夏風邪やコロナ、マイコプラズマ肺炎など色々はやっていて、

体調を崩しやすい時期が続いているので

手洗いうがいなど気をつけてバランスの良い生活を意識しましょう!


 

さて今回は歯周病と体の病気についてお話しします。

歯周病はお口の中の病気ですが、実は

全身のさまざまな病気に関わっていることがわかってきています。

「糖尿病」

歯周病と糖尿病には相互関係があり、お互いを悪化させる要因となると言われています。

歯周病によって発生した炎症性物質が毛細血管に侵入し全身にめぐり、

血糖をコントロールするインスリンの働きを妨げることで糖尿病を悪化させます。

また糖尿病により、高血糖状態になると、免疫機能が低下し感染症にかかりやすくなります。

したがって、細菌感染症である歯周病にかかるリスクが高まります。

「骨粗鬆症」

骨粗鬆症にかかっている人は歯周病にかかりやすく、重症化しやすい傾向にあります。

歯周病が進行しやすい原因の一つとしてエストロゲン(骨代謝にかかわるホルモン)の

欠乏が挙げられますが、骨粗鬆症の方はそのエストロゲンが低下していることが多いので

歯茎に炎症が起きやすくなり、歯を支える骨も弱くなるため、

歯が抜けるリスクも上がります。

 

今回はこの二つを挙げましたが、他にも関係のある病気はたくさんあります。

歯周病を予防する為にも、毎日の歯磨き🪥、定期的な検診やクリーニングをおすすめします。

 

 

🌾9月の休診日のお知らせ🌾

こんにちは!小林歯科医院 受付 高木です😄

台風10号が近づいてきてますね😱💦各地で大雨や暴風など猛威をふるっているようです。

被害に遭われた方の1日も早い復興を祈っております。

新潟にもいつ台風がくるかわからないので、災害に備えておきましょう!!

 

 

🍁2024年9月休診日のお知らせです🍁
5日(木)、
6日(金・AM)、12日(木)、16(月・祝)、19日(木・PM)、23(月・祝)、26(木・PM)

日曜、祝日が休診となります。

また、第1、3、4、5火曜日AM10時〜12時、PM14時〜17時30分も診療しております。

よろしくお願いいたします。

 

🦷9月の矯正日と外科の日程🦷

矯正日:9/7(土)午前のみ

外科日:9/21(土)14:00〜

✏️両日とも、完全ご予約制となります。詳細等は受付までお問い合わせ下さい☎️