NEWS

お知らせ

🎏5月の休診日のお知らせ🎏

こんにちは!小林歯科医院受付、高木です😊

5月にはいりました!🎏 4月末は寒かったですね😭 ようやくお日様も暖かくなってきて

過ごしやすくなりました😊

昨年までと変わって、今年のGWは少しお出掛けできるかな?とニュースを見ながら心弾ませています。

ですが、うちの子が通っている学校ではインフルエンザにかかった子がいるので💦

手洗いうがい、栄養と睡眠をしっかりとる事を気を付けながら、GWを楽しみたいです✨

 

 

◉当医院では新型コロナウィルスに対し、5月8日の第5類と分類されるまでの間、引き続き、

感染予防防止に努めたいと思います。

発熱や風邪のような症状、味覚嗅覚の異常がある場合は必ず受診前に

お申し出くださいますようお願い申し上げます。

 

🍀2023年5月休診日のお知らせです🍀

3日(水)〜7日(日)、GWのお休みとなります。8(月)より通常診療となります。

11日(木)、18日(木)、25日(木)、27日(土)31日(水)、日、祝日が休診となります。

毎週火曜日は1日往診日となりますので基本的には外来は行っておりませんが、

30日(火)は1日外来日となっております。

よろしくお願い申し上げます🌿

 

🦷5月の矯正日と外科の日程🦷

矯正日:5/13(土)午前のみ

外科日:5/13(土)15:00〜

✏️両日とも、完全ご予約制となります。詳細等は受付までお問い合わせ下さい☎️

 

 

🌸4月の休診日のお知らせ🌸

こんにちは!小林歯科医院受付、高木です😊

4月に入りました✨ 暖かくなり、桜も🌸咲いてお外に出るのが気持ちいいですね😊

今年は少しずつ以前のように過ごせるようになるかなと期待しながらも、

まだ感染予防に気を付けないといけないので気が抜けませんね💦

 

◉当医院では新型コロナウィルスに対し、5月8日の第5類と分類されるまでの間、引き続き、

感染予防防止に努めたいと思います。

発熱や風邪のような症状、味覚嗅覚の異常、県外へのご移動がある場合は必ず受診前に

お申し出くださいますようお願い申し上げます。

 

🍀2023年4月休診日のお知らせです🍀

3日(月)18時以降、6日(木)、13日(木)、20日(木)、21日(金・AM)、日、祝日が休診となります。

毎週火曜日は1日往診になりますので基本的には外来は行っておりません。

※25日(火)は1日外来診療行っております。また、27日(木)は午前のみ診療を行っております。

よろしくお願い申し上げます🙇‍♀️

 

🦷4月の矯正日と外科の日程🦷

矯正日:4/8(土)午前のみ

外科日:4/15(土)14:00〜

✏️両日とも、完全ご予約制となります。詳細等は受付までお問い合わせ下さい☎️

🌸3月の休診日のお知らせ🌸

こんにちは小林歯科医院受付 高木です😊

3月に入りました! 皆さまいかがお過ごしでしょうか??

昨日今日と気温が上がり、外にお出掛けしやすくなりましたね😃✨

このまま暖かくなって早く春がきてほしいです🍡

 

⭐️3月休診日のお知らせです⭐️

2(木)、9日(木)、16日(木)、21(火・祝)、30(木)、31(金)AM、毎週日曜日。

尚、2/23(木)は午前のみ診療となります。

毎週火曜日は1日往診日となりますので基本的には外来診療はしておりません。

 

🌙3月の矯正日と外科の日程🌙

矯正日:3/11(土)午前のみ

外科日:3/25(土)14:00〜

両日とも、完全ご予約制となります。詳細は受付までお問い合わせ下さい☎︎

 

 

♨️日帰り温泉にはまっています👦♨️

こんにちは!歯科助手の木村です🙋‍♀️

ツーンとする寒さが和らいで、朝起きた時の外の明るさに春が近づいてるなぁと感じる今日この頃です🌷✨

最近、3歳になって少しお兄さんになってきた息子と日帰り温泉に行くのがブームになっています♨️✨

去年の秋に初めて温泉旅館に家族で泊まってから露天風呂が大のお気に入りになり、それから時々休みの日に日帰り温泉に行っています😊

息子は家のお風呂だと10分くらいしか浸からないのですが、温泉に行くと楽しそうに長風呂をします👦❣️

天気が悪い日は外遊びができないので、休みの日のお出掛けの選択肢が増えたので助かっています🙌

 

さて、最後になりますがうちの息子には爪噛みの癖があります😞そのため爪は常に深爪の状態です

こちらが気になって声をかけたり、爪を噛もうとした時に手を握ったりするのですがやめる気配はゼロです💦

乳歯の時に爪噛みの癖があっても、前歯が永久歯に生え変わる際に自然とできなくなるので長い眼で見ることが大事なのですが、上下の永久歯がしっかり噛み合う時期まで続いてたらどうしようと心配しています😭

爪噛みの癖があると歯並びが開口気味になったりと、見た目にも影響が出てきます。

お子さんの歯科検診に来る親御さんからも指しゃぶりや反対咬合などの相談を受ける事があります😳

指しゃぶりはお子さんの気持ちの安定にも繋がる行為なので、今すぐやめさせるのはとても難しいです👍💦

3歳くらいを目安に「3歳になったらバイバイしようね」と事前にお話しをしておくとお子さんの心の準備もしやすいです🙋‍♀️

もしお子さんの癖の事で気になることがありましたら、歯科医院に気軽にご相談下さい❗️